鍼の作用について
鍼の効果は、現代医学からも認められており、今もなお研究が進んでいます。鍼を身体に打つことの意味を知って頂くことで、鍼に対して不安がある方にも安心してご来院いただけたらと思っています。
【鍼治療のメカニズムとメリット】
鍼治療をはじめとする、ツボを刺激する施術は「人間が本来持っている反射」などを利用しています。カリスタでは、この反射などを起こすために鍼を用いた施術を行います。そこには化学的な薬品等は一切使用していません。鍼治療のメカニズムについて様々な作用がありますが、主なものをご紹介致します。
・針の刺激が脊髄に作用し、痛みを抑える。
・針の刺激が末梢神経に作用し、痛みの伝達を鈍くする。
・針の刺激が脳に作用し、鎮痛剤として知られるモルヒネと同様の成分を生み出し、痛みを緩和する。
・ツボを刺激したことで痛覚の閾値が上がり、痛みの耐性が高まると共に鎮痛効果を得られる。
・血行促進と筋肉の緊張緩和によって身体の調子を整える。
【主訴の部位よりも関連部位に鍼を打つ意味】
これまでに鍼治療を受けたことのある方は、ご経験があるかも知れませんが
頭痛や肩コリで来院したのに首や腕などに鍼を打たれた・・・という方がおられるかと思います。
一見すると無関係の部位に思えるかも知れませんが、実はその肩こりは、下半身の冷えや、腕のコリが原因であることがあり、お悩みの根本的な原因に対処しているために鍼を打つケースがあります。
また、鍼は治療だけではなく、自然治癒力を高める目的で健康な時でも利用できます。
【内からの健康が美容へと繋がる理由】
年齢を重ねるたびに気になるシワは、皮膚科の医学書において「老人性徴候」と言われます。
主に膠原線維と弾力線維の活力減少が原因なのですが、シワの発生しやすい前頭筋、眼輪筋、口輪筋の皮下組織に鍼を打つことで、血流の巡りが良くなり、お顔の血色が良くなります。
また、筋肉の動きも良くなるので、お顔も自然と引き締まり結果的にお肌のハリを取り戻せます。
美容鍼は、筋肉や血流を整える「健康」の上にアンチエイジング効果を得られるのが特徴の一つです。
【個人が持つ自然治癒力を引き出す】
よくあるご質問に「どれくらいで効果がでますか」と聞かれますが、一概には申し上げるのは難しいです。その理由は、美容整形のような外科手術や体内動態が確立されたお薬を使わないためです。美容鍼は、自然治癒力を引き出すものなので、個人差があります。しかし、ほとんどの方から「翌日に肌のハリや引き締まりを感じた」「すぐにお化粧のノリが良くなった」というお声をいただきます。
お身体とお肌にお悩みがある方は、是非カリスタの美容鍼をお試しください。
【本コラムの監修】
はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師(鍼灸師)
・経歴
大学卒業後、TV局アナウンサー、PR会社勤務を経て、女性限定鍼灸サロンCALISTAを設立。雑誌・テレビなど掲載多数。多種の口コミサイトで高い評価を集める。美容鍼・経絡美容鍼灸の第一人者。著書に『~ココロとカラダがかがやく~ 美人のツボ』、『~女性限定鍼灸サロンが薦める~ 美ツボBOOK』がある。
・所属
伝統鍼灸学会
全日本鍼灸学会
日本鍼灸師会
東京都鍼灸師会