美容鍼灸・経絡アロマトリートメント
東京恵比寿・広島の女性限定サロン

美容鍼・鍼灸サロンCALISTA
  • カリスタのご紹介
  • 施術メニュー(恵比寿)
  • 施術メニュー(広島)
  • 割引制度
  • 院長・鍼灸師
  • よくある質問
  • 美容鍼コラム
  • 採用情報
  • 美容鍼・鍼灸サロンCALISTA
  • 東洋医学で体質診断

 肝虚(熱)タイプ

性 格

「肝(かん)」のタイプの人は、観察力に長け、自分のことも他人のことも客観的に判断することができます。そして閃きや直感が強く、頭の回転が速いです。これが「肝」タイプの持ち味であり、長所です。また、正義感や責任感が強く、曲がったことが嫌いです。

さらに、弱っている状態のことを「虚」といいます。つまり、「肝虚」タイプの人は、小さいことでイライラし、急にカッとなりやすく自律神経が乱れがちな人が多いです。そして何事も細かい事まで気配りができる分、ついつい頑張ってしまい、結果的に身体に疲労がたまって、消極的になってしまいます。

症 状

頭痛になる・足がつりやすい・動悸がする・めまいがする・耳鳴りがする・肩が凝りやすい・腰が痛い etc

セルフケア

肝は血液を貯え、身体全体に巡らせるポンプの役割です。肝虚タイプは、そのポンプが弱っている状態です。血行を良くする為に、さば、牛肉、鳥肉、にんじん、栗、ぶどう、やまいもなど積極的にとるようにしましょう。また、梅やレモン、お酢など、酸味のきいた食べものもこの『肝』が弱ってるタイプの人にはオススメです。

汗をかくとその汗で体を冷やしてしまい、また血の巡りを滞らせてしまいますので、激しい運動やサウナはさけ、ヨガなどゆっくり出来る運動を行いましょう。そして1日5~10分でもいいのでリラックスできる時間や何も考えない時間を作りましょう。

東洋医学的治療法

自律神経には、活動するときに働く「交感神経」と、リラックスする時に働く「副交感神経」の2つがあります。自律神経が乱れてしまうと、日常生活で交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかなくなり、身体に様々な不調が現れます。

鍼は自律神経を整える作用があります。「肝」が弱っている方は気になる症状の改善をしつつ、自律神経を整える治療から行っていきます。

  • Tweet

もう一度診断する

カリスタ

美容鍼・鍼灸・アロマトリートメント
女性限定鍼灸サロンのCALISTA(カリスタ)

instagram
シーバイカリスタ

カリスタの姉妹ブランドとして、
リフトアップ美容鍼「C by CALISTA」を
表参道・新宿南口・銀座・池袋・渋谷にて営業
しております。

東洋医学で体質診断 あなたの体質・性格は何タイプ?
  • カリスタのご紹介
  • ┕ カリスタ式美容鍼/鍼灸
  • ┕ カリスタ式オイルトリートメント
  • ┕ 2015年 お客様アンケート結果
  • ┕ 2013年 お客様アンケート結果
  • 院長・スタッフのご挨拶
  • よくある質問
  • 割引制度
  • ┕ ギフトチケット
  • 美容鍼コラム
  • アクセス
  • 症状別の鍼灸
  • 施術メニュー(料金・時間)
  • ┕ 粋華(すいか)トライアルコース
  • ┕ 美流(びりゅう)トライアルコース
  • ┕ 粋華(すいか)
  • ┕ 美流(びりゅう)
  • ┕ 最高級コース『貴妃(きひ)』
  • ┕ ブライダル鍼灸『美輝(みき)』
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 注意事項・免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
CALISTA All Rights Reserved.
  • 恵比寿
  • 広島
  • 予約する
ページトップへ